体幹・フィジカルトレーニングジム「be Standing」ビースタンディング

MENU

TOPICS
新着情報

所作と競技の関係性

こんにちは!

最近は、日々様々な方達と接する機会が増えてきました。

 

身体の正しい使い方。

 

この言葉で興味を持つ方は多いと思います。

もちろん骨格上の作りの違いから各人によって身体を動かす基点となる部位は異なります。

それが4タイプに分けられ、そして最も身体を安定させる動きが、正しい身体の使い方です

 

その中でキーワードになるのが安定という言葉です。

 

では、皆さん、日々安定していますか?

 

安定とは、、身体の安定も指しますが、心、脳の安定もそれに該当します。不安や恐怖があれば安定もしないでしょう。

実際、僕も安定している時も不安定な時もあります。

しかし安定が生み出すパワーはすごいです。

 

例えば、オリンピックは昨夜閉会式を迎えました

羽生結弦選手の演技はきっと誰が見ても素晴らしいというでしょう。

しかし北朝鮮選手のスピードスケートでの妨害行為などは喜ばしいものではありません。

問題はそこに何があるかですが、不安定な身体や心では失敗やイライラが生まれます。逆に安定していれば、綺麗で身体や表情がキラキラして見えます。

 

オリンピックを通して学んだ事は多かったですが、何より目標に向かって取り組む姿勢や準備!これが素晴らしいな、と感じました。

安定した状態からは、人を動かすエネルギーを感じます。

 

身体の使い方も同じでまず、基本の立ち方が不安定な方が自分の身体を正しく使いこなせるでしょうか?!

安定した立ち方だからこそ、その後の身体の動きが綺麗に、またしなやかに動かせます。

 

立ち姿にオーラや雰囲気を感じる。。

 

この言葉こそが全てでそういった方は各分野で活躍されていると思います。

 

所作が美しい人は、競技動作がスムーズで綺麗と同じで繋がります。

 

IMG_0996

挨拶ができることや手を使わず座るや立つ事も、脳を安定させるとても大切な動作です。。

 

そういった競技以外のところの基本が出来ている子供達は自然に競技も人としてもグングン伸びていくでしょう。

 

ぜひ安定して立つ。を実践してください。

心も体も必ず変わります!!

 

 

 

体幹・フィジカルトレーニングジム「be Standing」ビースタンディング